深爪矯正記8日目です。
深爪成長の記録
ではまず本日の記録です。
まずは右手

ちなみにふと気づいたのですが2日目から写真がずーっとAFTER○○DAYになっていたのでDAYSに直しました。笑
英語力。。。めんどくさいので今までのはこのままにしておきますが今日からはDAYSで統一したいと思います。
本題に戻って左手

親指

もうすでに一目瞭然で明らかに伸びていますね。
お金の力すごい。。。
伸びている分浮きも目立ってきた
伸びている分、自爪が見えてきたのは良いのですが一方でどんどん樹脂の浮きは目立ってきますね。中央は良いのですが左右が特に顕著です。これは元々ネイリストに言われていたので覚悟はしていました。浮いても簡単に取れないので問題ないですが深爪の人たちはすぐこういうのをいじって取ってしまいがちなので注意が必要です。

別アングルから。
中指の側面が白くなっているのが分かりますでしょうか?これが浮いている部分ですね。

親指の自爪もどんどん伸びています。
爪の間の汚れが気になる!
それにしてもさっきの写真、爪の間の汚れなのかな?
すごく気になる。。。
綺麗にしたい。
そんな時爪の間の汚れこうしません?

こう、爪で爪の間の汚れをすくう?取る感じ。
これ、やってしまいがちですが(がちですよね?俺だけ?)、おそらく爪に良くないですよね。
しかし勝手に取れるものでもないのでどうしたら良いのか。
爪の間 汚れ 取り方
でググったらこんな答えが出ました。
やや熱めのお湯に両手をつけて汚れをほぐします。石鹸を手でよく泡立て、片手の手のひらに反対の手の5本の爪を立て、手のひらをかくようにして、爪の間に石鹸が入り込むようにします。 いらない歯ブラシで爪の間をこすっていけば、汚れはとれてきます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128082323
なるほど、めんどくさいな。
一番はアトピーが原因で無意識に掻いてしまうんですよね。
それでどうしても皮膚の皮脂汚れなどが蓄積してしまうという。
あーもうなんて難儀な体でしょう。
この悩み、分かってくれる人はいるだろうか。
まとめ
早くもネイルサロンに行って1週間が経過しました。
今のところ何事もなく(多分)、順調に伸びています。
この調子で残りまずは2週間を過ごせたら良いなーと思います。